10月1日から7日までの期間で今年も実施されます。
なんとこの全国労働衛生週間は、昭和25年から毎年実施されています。
毎回スローガンが掲げられるのですが、今年は「職場発! 心と体の健康チェック はじまる 広がる 健康職場」となっていて、今年12月から始まるストレスチェックの義務化などを意識してか、職場におけるメンタルヘルス不調等の問題を取り上げたテーマとなっています。

【5つの全国労働衛生週間中に実施する事項】
・事業者又は総括安全衛生管理者による職場巡視
・労働衛生旗の掲揚及びスローガン等の掲示
・労働衛生に関する優良職場、功績者等の表彰
・有害物の漏えい事故、酸素欠乏症等による事故緊急時の災害を想定した実地訓練等の実施
・労働衛生に関する講習会・見学等の開催、作文・写真・標語等の掲示その他労働衛生の意識高揚のための行事等実施
また、準備期間である9月1日から30日までで実施する事項も挙げられています。
例えば、「平成27年12月1日に施行される改正労働安全衛生法に基づく、ストレチェック制度に係る取組への準備」
「労働者の心の健康の保持増進のための指針等に基づくメンタルヘルス対策の推進」
「過重労働による健康障害防止のための総合対策の推進」等があります。
と、いうもの。
これを機にストレスチェック制度の導入方針や過重労働対策等について話をしてみては如何でしょうか?
平成27年度全国労働衛生週間 実施要綱
コメントの投稿